diary/Kojima

・spam の死んだ日

先週末くらいからNNIPF という spam filterを入れて 試しているのだけど,これってお世辞抜きにすごく強力.今日一日は,文字通り,手元の inbox に spam が一通も 入ってこなかった.

NNIPF は従来の spam filter とは異なり,spam の内容ではなく送信元の IP アドレスを元にフィルタリングするのだけど,それだけでこんなに精度よく spam と ham が区別できるというのはちょっと目からウロコな感じ.ソースコー ドは perl なんでざっと眺めてみたけど,こんな簡単な方法で判別できるの かぁ,,と驚くくらい.個人的には,仕組みは簡単だけどアイデアが優れてい る,というあたりも共通して,昔,Namazu を初めて見かけた時と同じようなワ クワク感を感じているところ.

手元では bogofilter とかも使っているけど,最近は bogofilter のような単 語の出現頻度ベースのフィルタリングは回避する手段があれこれ考案されてい るようで,文章が無くて画像だけを付けたメールとかが結構な頻度でフィルタ をすり抜けていたのだけれど,NNIPF だとこの手のメールもきれいに落せます ね.その結果,spam が届かないと inbox とかはこんなに静かなのか,,と ちょっと不安に感じるくらい(苦笑

しかし,NNIPF できれいに spam とそうでないメールを分離できるようなって, 改めていかに多くの spam が届いているかを実感したなぁ..今日一日くらい で,NNIPF がハジいた spam が約150通,ほぼ同数の spam が ML にも投稿され, NOT MEMBER でハジかれて,管理者宛にその旨の通知が来ている(こっちは procmail で落している).で,まともなメールは,というと,個人宛が 1 通で, 商業系(Amazonとか)の告知メールが3,4通,ext3 や busybox の ML 宛のが 4,5通といったところだから,spam と ham の比を考えると 100:1 といっても いいくらいだなぁ.

昨今の spam 問題に対しては,全世界的に OP25B とか SPF とかで対応すべき だとは思うが,多分,v4 のアドレスが枯渇するまでにそういう体制が完成すると は思えないので,個人レベルでの対応は必要であり続けるのだろうなぁ.. NNIPF の考え方だと,そう簡単に spammer が対策を取れるとは思えないので, ここしばらくはこれが spam filter の決定打になるかも知れない.


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-12-17 (金) 16:35:41