diary/Kojima

一応,PHS 単体ではそれなりに使えるようになったので,ノート PC につない で PPP 接続の設定をしてみました.以前使っていたパナソニックの PHS は H" レベルで,接続は PCMCIA なモデムカード経由だったけど,今回の AH-K3001V は USB 経由で,端末自体が USB モデムとして見えるそうな.

先達の努力(例えば 京ぽんWiki 出来ること出来ないこととか GentooLinuxでAH-K3001Vを使う とか )があるので,それなりに使えそうなことは分ったのだけど, ここ数年,PPP 回りの設定をイジってなかったので,動くようになるまで結構苦労したり.

まず,AH-K3001V を USB モデムとして使用するには,usbserial.o のモジュールではなくて, acm.o と言う USB/ISDN モデム用のドライバモジュールを使う必要があります(ちなみに ACM は Abstract Control Model の略で,これら USB 経由のモデムデバイスの総称は USBs Communication Device Class Abstract Control Model (USB CDC ACM) というそうな.

ただし,acm.o を使う場合も,AH-K3001V は返すコードが特殊らしく,認識さ せるために /usr/src/linux/driver/usb/acm.c に一部パッチをあてる必要が ありました.どういう修正が必要かは上記サイトを参照してもらえばいいので すが,この修正は 2.4 系のカーネルなら適用できるものの,2.6.8.1 では処 理がずいぶん変っているので,そのままでは適用できない模様.2.6.8.1 でど うすべきかは宿題として,とりあえず手元にあった 2.4.26 のコードに修正を 加えてカーネルを再構築し,モジュール類をインストールして再起動しました. その状態で USB ケーブルで接続してみると,一応 acm.o がロードされ, /dev/usb/usbACM0 経由で端末を操作できそうな感じ.さて,次は PPP 側の設 定を,,ということで.

(続く)

・また台風だ..

今度の台風 22 号は,今までのヤツよりは東寄りのコースのようで,近畿圏は 昼すぎには雨もあがったのだけど,今回は関東一円がかなり被害を受けている ような.三連休の初日の土曜日だから通常よりは人の動きも少なかったようだ けど,あちこちで鉄道等は寸断されているような.関東圏のみなさん,大丈夫 でしたか?

author Masahito Omote <omote@utyuuzin.net> Fri, 29 Jul 2005 12:17:25 -0700
committer Linus Torvalds <torvalds@g5.osdl.org> Fri, 29 Jul 2005 13:12:53 -0700
  [PATCH] USB: Patch for KYOCERA AH-K3001V support
  This patch enables a support of KYOCERA AH-K3001V, one of the most
  popular cell phone in Japan. This device has vendor specific ID but works
  with acm driver by adding USB ID. This device already works on
  FreeBSD and OS X by native USB ACM driver with USB ID added.
  This device is probed as NO_UNION_NORMAL not to hang up when probing.
Signed-off-by: Masahito Omote <omote@utyuuzin.net>
Signed-off-by: Greg Kroah-Hartman <gregkh@suse.de>
Signed-off-by: Linus Torvalds <torvalds@osdl.org>


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-12-17 (金) 16:35:41