[[diary/Kojima]]

・お葬式

近所のおじいさんが亡くなったので,昨日,今日と通夜,葬式の手伝いに行っ
てきました.都会では,葬式は専用の会館などで葬儀社が一切を仕切ってくれ
るのですが,私の住んでいる地方ではまだまだ地縁的なつながりが強く,葬式
も司会進行や受け付け用のテント等は葬儀社の世話になるものの,通夜や葬式
の日程調整(お寺さんとの調整やら火葬場との調整等),会場の設営(葬儀の祭
壇は市からレンタルできる),参会者へのお茶の接待,駐車場の案内,受付と
御香奠の預かりなどなどは「隣保(りんぽ)」と呼ぶ近隣の住人がそれぞれ分担
することになっています.

今回はしばらく入院していたタバコ屋のおじいさんが 2/2 の 22:30 ごろ亡く
なったそうで,2/3 の 7:00 すぎに連絡があり,8:00 にごろに故人の家に集
り,通夜と葬式の段取りを相談,9:00 すぎから会場になる地区の公会堂の掃
除や祭壇の手配を始めて,16:00 ごろから通夜(通夜自体は参加せずにすんだ).

翌日も 8:00 に公会堂に集合して会場の準備や受付をやり,葬儀が終って棺が
霊柩車に乗って火葬場へゆけば,祭壇の分解や会場の掃除等々,丸2日ほど昼
間の時間は葬儀に取られてしまいました.まぁ,これでも昔に比べるとずいぶ
ん簡略化されているそうですが,お葬式には「出す」と「参列する」以外に,
「運営する」というのがあるのにはちょっとびっくりだったり.

昔は「冠婚葬祭」といったイベントの全てが「村」の中で完結して営まれてい
たのだろうなぁ..
-うちの方でも隣保っていいます。ただ会場は自宅がほとんどです。ごくろうさまでした。 -- [[名倉]] &new{2005-02-05 (土) 23:26:46};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS