[[diary/Kojima]]

・六曜

なじみの寿司屋さんがくれた今年のカレンダーの表紙に「六曜星」として
六曜の意味が書いてあったので転記.「大安」とか「仏滅」くらいは知っていたが,
それ以外のもそれなりの意味があるのだなぁ.

- 先勝(せんしょう):万事急ぐこと吉.午後より凶.
- 友引(ともびき):夕刻多いに吉.葬式を忌む.
- 先負(せんぶ):諸事静かなこと吉.午後は吉.
- 仏滅(ぶつめつ):凶日,何事も忌む.此日病めば長引く.
- 大安(たいあん):吉日,旅行移転婚姻開店其他万事よし
- 赤口(しゃっこう):凶日,何事に用いても凶.正午だけ吉

まぁ,急ぐことが吉だったり凶だったり,午前がダメだったり午後がダメだったりと,
それなりのパターンはそろっているようだけど,そもそも「六曜」ってどこから来たんだろ?

一応,「日月火水木金土」の「七曜」は内惑星5つ(水金火木土)に太陽(日)と月を加えたのが根拠で,
バビロニアの占星術あたりがルーツで,密教の宿曜経とかで日本に入ってきたような話は聞いたことがあるけど,
「六曜」というのは何に基づいているのかよく分からないなぁ.

まぁ,「十干十二支」的な刻みで考えれば「七曜」よりは「六曜」の方が周期に調和しやすいとは思うけど,
陰陽五行と十二支を繋ぐために「六」曜を作ったわけでもないだろうし.

三国志の諸葛孔明が使った,みたいな説を聞いたこともあるが,それも英雄伝説の類いだろうな.

ちなみに,そのカレンダーはこんな感じで,七曜に六曜,十二支に九星,旧暦,とてんこ盛り(笑
昔はたいていのカレンダーがこんな感じだったような記憶もあるけど,最近では珍しい方だと思うので,
今年は部屋で使ってみよう.

#ref(calender.jpg)
-うおっなつかしい,まだあるんだ手元の今年は農協のカレンダーと新聞店のカレンダー(高島暦のおまけつき)です。 -- [[名倉]] &new{2009-01-05 (月) 09:29:21};
-昔は日めくりとか言って1日1頁のもありましたね。 -- [[kuwamura]] &new{2009-01-13 (火) 17:38:50};
-さがせばまだあるみたいです。昨年はめくっていました。義理の兄さんの前でぽろっとしゃべったらあるからもらってきてやるといってもらってきてくれました。それももっとも欲しかった大きなやつ台紙が残っていたので比べてみたら新聞をたたんだ大きさでした。(A4より30%増し位の大きさ) -- [[名倉]] &new{2009-01-13 (火) 18:21:38};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS